フィギュアスケートの衣装に決まりはあるの?何を着てもいいの?

フィギュアスケート
フィギュアスケート

フィギュアスケートを観る際、選手たちの華麗な技やプログラムはもちろんのこと、もう一つ目を楽しませてくれるものがあります。

それは美しいフィギュアスケートの衣装です。

一着一着オーダーメイドの衣装たちは、選手の個性を発揮し、プログラムの雰囲気を演出する要素でもあります。
そんなフィギュアスケートの衣装、時折びっくりするほど独創的なものや、アバンギャルドなものがありますね。
芸術的側面が多いとはいえ、スポーツであるフィギュアスケート。この衣装にも、細かな規則があるのです。

今回はそんな華やかな世界の決まりについてお話ししましょう!!

素肌を見せてはいけない

至近距離で見るとわかるのですが、フィギュアスケートの衣装は、露出しているように見えて首から下は、手をのぞいて全く素肌が見えていないのです。素肌に見えるところは実はストッキングのような薄手の肌色の襦袢になっているのです。

基本的に競技に適した衣装であることが求められ、水泳などとちがう、必要のない過度な露出は“やりすぎ”とみなされ、極端な話、ヌードを連想させるようなものは減点対象となってしまうこともあります。

小道具は禁止

競技の安全性、採点の妨げになるとして小道具は禁止。

採点対象にならないエキシビジョン・マッチなど、アイスショー的な側面が大きいものでは許可されることもあります。

浅田真央選手も、エキシビジョンではこのように帽子やお化粧道具など楽しい小道具を用いたプログラムを滑っています。

装飾は取り外せてはならない

氷上はデリケートなので、装飾が落ちると氷に張り付いてしまい取れなくなってしまったり、次の選手の縁起の妨げになってしまいかねません。
衣装は全ての装飾をしっかりと縫い付け、消して外れることのないように細心の注意を払わなければならないのです。

このルールは非常に厳しく、過去に高橋大輔選手が白鳥をモチーフにした衣装で滑走した際に、ただ一枚の羽が落ちたことによって減点された例があるほどです。

最近はパンツスタイルも解禁

禁止事項も多いが、解禁された例もあります。

ミシェル・クワン氏やトーニャハーディング氏、伊藤みどり氏が活躍していた頃の90年代までは女子は原則スカートでなければならなかったが、ジェンダーフリーが叫ばれた影響か、00年代からは女子のパンツスタイルが解禁されました。

カロリーナ・コストナー氏など長身の選手をはじめ、中野友加里選手の火の鳥のプログラムなどにも、パンツスタイルが積極的に用いられています。

綺麗な衣装もフィギュアの醍醐味

浅田真央選手、羽生結弦選手などは、一つのプログラムに違う衣装で挑む場合もある。それぞれ解釈の違う美しい衣装は、そのプログラムの雰囲気もガラリと変えてしまう力があるのです。
フィギュアスケートの衣装は、音楽のイメージをより強く表現するためのものであり、普段の衣服とは全く違うデザイン、素材がふんだんに使われています。

映画のテーマソングなどの場合などは、その映画のイメージを衣装にしていることもあり、目にも耳にも楽しいものとなっています。
フィギュアスケートの、もう一つの顔として、みなさんもぜひ注目してみてください。

タイトルとURLをコピーしました