テニスコートには種類がある!?その種類とプレイの影響力とは!?

テニス
テニス

皆さん、テニス観戦はお好きですか?
観戦中にこんな言葉を聞いたことはないでしょうか?

『あの選手はクレイコートが得意だからね…』

『でもやっぱりハードコートは彼向きじゃないよ…』

などなど…
おそらく一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。

テニスコートには、実は多種多様なコートがあります。
そのコートによって、様々な効果が生まれ、時に戦局をも左右してしまうことさえあります。

今回はそんな色とりどりのテニスコート達について特集してみました。

テニスコートはおおまかに分けて四種類

テニスコートはおおまかに分けて四種類あります。

ハードコート

クレーコート

グラスコート

カーペットコート

の4つが主に現在のテニスでメインで使用されているコートです。
他には砂入りの人工芝のコートなどもあります。
それでは、今からこれらのコートの特色をご紹介しましょう!!

ハードコートは最もポピュラー

テニス ハードコート

ハードコートは、セメントやアスファルトなど硬い素材の地面の上に、科学
樹脂がコーティングされてできているコートです。
ハード(硬い)コートの名前の通り、とても硬い表面が特徴で、弾むとボールの速度が増します。どちらかというとストロークよりボレーに向いているコートです。

他のコートに比べて乾きやすいという利点があり、雨が降った際なども復旧が早く
扱いやすい為、世界中で最も普及しているコートです。

テニス四大大会では、全豪オープン全米オープンでこのハードコートが採用されています。

クレーコートは選手に優しい⁉︎

テニス クレーコート

クレーコートもその名前のとおり、土(クレー)でできたコートです。
レンガを叩いて砕いた、アンツーカーコートと呼ばれる粉が使用されており、このアンツーカーコートはヨーロッパで主に普及しています。
クレーコートは球速が遅いのが特徴で、そのためラリーが続きやすく、独特の弾力をもつ地面から選手の疲労が少ないコートと言われています。
難点は土を使用しているため、天候に左右されやすい点で、風が強ければ砂が飛び、雨が降った場合は水はけが悪くすぐに使用できない場合も少なくありません。
また、反面乾燥にも弱くメンテナンスに手間がかかるコートです。

テニス四大大会では、全仏オープンでこのコートが採用されています。

グラスコートは伝統的魅力あり

テニス グラスコート

グラスコートも名前のとおり草(グラス)でできたコートです。
天然の芝生を育成し、均一な状態にならしたコートです。
ローンコートとも言われているコートで、全てのコートの中でもっとも球速が早いうえに、バウンドも低く不規則になる難易度の高いコートです。

サーブやボレーを得意とする攻撃特化型の選手が得意とするコートです。
芝の維持管理をに手間がかかるのと、気候が芝の育成に向いていないため、日本にはこのグラスコートはほとんどありません。
世界的にも現代では多くはないコートです。

テニス四大大会では、最も歴史の古いウィンブルドンでこのグラスコートが採用されています。

カーペットコートは初心者でも安心

テニス カーペットコート

カーペットコートは 主にテニススクールなどで使用しれている、毛織繊維の絨毯や、人工の芝生が敷かれたコートのことです。プレイ感はハードコートに近く、ハードコートより更に癖のないどのようなプレイスタイルでも快適にプレイできるコートです。
難点は材質上室内が基本で、屋外での使用ができない事でしょうか。
日本のテニススクールでもインドア(室内)テニススクールではこのカーペットコートが主流です。
初心者の方が自分のプレイスタイルを見つけたい時などにも活躍するするコートと言えるでしょう。

自分のプレイスタイルに合わせたコート選びを

さて、テニスコートには大まかに分けてこの四種類がありますが、それぞれプレイされる方には合うコート、合わないコートがあります。
例えば、サーブやボレーなどを得意とされている方には球速の速いグラスコートや力が最も反映されやすいハードコートが向いていますし、フットワークに自信があり、正確なストロークが得意な方にはクレーコートが適しています。どのようなプレイスタイルか知りたい方にはまず、カーペットコートが良いでしょう。みなさんのプレイスタイルに合うコートはどれでしょうか?ぜひ一度、ご検証くださいね‼︎

タイトルとURLをコピーしました